補助金申請担当の方

1つのアカウントでさまざまな行政サービスにアクセスできるGビズID。
いつでも・どこでも手続きができ、書類の捺印も不要になります。

1つのアカウントでさまざまな行政サービスにアクセスできるGビズID。
いつでも・どこでも手続きができ、書類の捺印も不要になります。

補助金情報の検索

使用するシステム

Jグランツでは、キーワードや業種で絞り込み、国や自治体が提供するさまざまな補助金を検索できます。募集中の補助金に対し、GビズIDでログインすれば、複数の補助金制度を同じプラットフォーム上で申請できます。

補助金の申請

1.システムについて

電子申請:

「ものづくり補助金」、「IT導入補助金」、「小規模事業者持続化補助金」などの申請に利用する電子申請システムに、GビズIDでログインできます。

Jグランツ:

国や自治体が提供する補助金を、GビズIDでログインしてオンライン申請できるサービスです。複数の補助金制度を同じプラットフォーム上で申請できます。

財務データ管理:

事業財務情報や非財務情報を管理できるミラサポplusにGビズIDでログインできます。補助金申請に役立つデータの作成・管理も可能です。ミラサポplusのメルマガに登録すると、国の補助金などに関する最新情報をメールで受け取れます。

2.メリットについて

24時間申請:

インターネット経由で時間や場所を問わず申請できます(システムメンテナンス時を除く)。

コスト削減:

書類の郵送や役所への移動が不要になり、郵送費や交通費を節約できます。

必要書類の管理:

Jグランツ上で必要書類をアップロードし、ファイル名や形式の指定を、提出前にチェックリストで確認できます。

ここがメリット!

GビズIDを利用した電子申請では、法人名や所在地などの基本情報があらかじめ確認されているため、改めて法人確認書類を添付する必要はありません。

申請後の手続き

使用するシステム

交付申請:

Jグランツのマイページから補助金の交付申請を行うことができます。また、採択結果や交付決定通知もマイページから確認することができます。

事業実施:

事業実施後には、支出内容や証憑書類をJグランツから提出することができます。事業実施中に事業者情報や計画を変更する場合も、Jグランツから変更申請を行うことができます。

事業完了:

Jグランツでは補助金の振込先口座を登録することができます。登録口座は金融機関と連携し、存在確認が行われるため、入力ミスの防止にもつながります。

補助金によっては、一部の手続きをJグランツで受付していない場合がありますので、ご留意ください。​

委任機能の活用

委任機能を活用して補助金の申請ができます。社会保険労務士や行政書士などのGビズIDを持つ専門家に申請手続きを委任可能です(一部サービスを除く)。

ここがメリット!

補助金の申請業務を効率化することで、自社の企業成長のはずみをつけることが出来そうです。