オンライン申請、これひとつ。GビズIDで、効率化!
ペーパーレスで楽ちん
(40代・男性)思っていたより簡単でした
(50代・男性)すきま時間で手続きできた
(30代・女性)ペーパーレスで楽ちん
(40代・男性)思っていたより簡単でした
(50代・男性)GビズIDとは?デジタル庁発行の
事業者向けIDです
GビズIDは、すべての事業者を対象とした
共通認証システムです。
アカウントを作成すると、
複数の行政サービスにログインでき
業務上の電子届出や申請に使用できます。

法人または個人事業主の
すべての方が対象です
アカウントは無料で
作成できます
行政サービスが
オンラインで利用できます
はじめよう、
GビズIDで業務効率化!
手間と経費をスリム化し、時間を有効活用
切手代や移動時間など
見えにくいコストを削減

わずらわしい
ID管理から開放されます

オンラインだから
夜間や休日も申請できます

幅広い行政サービスに対応
今後も拡大予定です

オンライン申請できる行政サービス例
※各業種に対応する行政サービスは、一部抜粋してご紹介しています
補助金の申請や検索も
GビズIDで
Jグランツは、デジタル庁が運営する補助金の電子申請システムで、
さまざまな申請や検索が可能です
経済産業省
IT導入補助金
IT導入・DXによる生産性向上を支援
支援例
ソフトウェア購入費、
クラウド利用料、
導入関連費など
経済産業省
ものづくり補助金
製品開発等に必要な設備投資などを支援
支援例
新製品・新サービス開発のための機械装置の導入・システム構築費、
海外市場開拓のための展示会出展費など
経済産業省
小規模事業者持続化補助金
経営計画に基づく販路開拓等の取組を支援
支援例
展示会への出展、店舗の改装、新商品に係るデザイン、新商品の生産に必要な設備機械の導入など
アカウント作成の流れ
アカウントの種類
まずは
プライムアカウントがおすすめ
プライムを作成すれば、アカウントを増やせます
事業主
プライム
従業員
メンバー
アカウント種別 |
利用可能な行政サービス |
アカウントの作成方法 |
|
---|---|---|---|
法人代表者・ 個人事業主 |
プライム |
すべて | 審査を行って作成※時間がかかる場合があります |
従業員 | メンバー |
制限あり(小) | プライムによる作成 |
誰でも | エントリー |
制限あり(大) | 審査を行わず作成 |
作成方法
半数以上の方が
オンライン申請を
利用しています
マイナンバーカードがあれば、最短で即日発行。もちろん書類郵送での作成も可能です。

オンライン申請最短即日
準備するもの
マイナンバーカード、申請用端末(PC等)、スマートフォン

書類郵送申請原則2週間以内
準備するもの
印鑑証明書、登録印、申請用端末(PC等)、スマートフォン

※オンライン申請は、スマートフォンの「GビズID」アプリを使用してください

よくあるご質問
はい。オンライン申請を行った方では、78.8%の方が「簡単だった」とお答えいただいてます。
※一般消費者へのGビズID利用に関するアンケートより、法人プライムアカウントの場合。 (2024年8月実施)
GビズIDプライムアカウントは
どのくらいの期間で作成できますか?
GビズIDプライムアカウントをオンラインで申請いただいた場合は、最短で即日発行が可能です。
一度取得したGビズIDのアカウントに、
有効期間はありますか?
現状、明確な有効期間を設定しておりませんが
今後は有効期間を設けていく予定としています。
※一度取得したアカウントは有効期間内の再取得は不要です
すべての行政サービスが利用できますか?
またGビズIDをどのように活用すればよいですか。
GビズIDとつながる行政システムで申請等が可能です。事業拡大のきっかけになれば幸いです。
GビズID専用ページへ
情報セキュリティへの取り組み
大切な情報を守るために
二要素認証でのログインを実施しています
GビズIDでは、安心してログインしていただくため「2要素認証」という仕組みを取り入れています。これは「ID・パスワード」と「設定済みのアプリでの認証操作」という異なる認証方法を組み合わせてログインできる方法です。2要素認証を行うことで、セキュリティを強化。ご登録いただいた個人情報は、プライバシーポリシーに沿って適切に管理しています。
※ご利用時にスマートフォン等に認証アプリのインストールが必要です
2つの要素で安心ログイン
認証①
アカウントIDと
パスワード
認証②
設定済みアプリで
認証操作

GビズIDと聞くと、難しそうなイメージです。
誰でも簡単に作成できますか?